MacBook Airを買ったので設定など備忘録

投稿者: | 2014-08-18

私事ですがついに念願のMacBook Airを購入したので、最初に行った設定を備忘録と誰かの参考になればと思い記しておきます。

ちなみにMacBook Airの使用感ですが、薄くて軽くてバッテリーが長持ちなのは◎。
しかし案の定キーストロークが浅く、慣れもあるかもしれませんがキーボード入力は以前よりも疲れやすい気がするので△。
思った以上に本体のどこからともなく聞こえてくるスピーカーの音質はこの筐体にしてはいいととが出ているので◎。

さて本題にまいりましょう。

 ・キーボードの追加
日本語入力は最初デフォルトで入ってる「ことえり」しかないので定番のGoogle日本語入力をダウンロードしてインストール。あとはキーボード設定でとりあえずセットしてたことえりを削除。ちなみに僕は中国語も入力するのでこ中国語のピンイン入力(デフォルトのやつ)を追加。

Google 日本語入力 

・キーボード配置の変更
US配列を購入したため、Aキーの左側がcaps lockになっています。JIS配列ならここがcontrolキーになっていて、そちらのほうが使い勝手が良かったのでこの2つのキーを入れ替えます。設定は簡単で、「システム環境設定」→「キーボード」→「キー設定変更」で、controlとcaps lockのキーをプルダウンメニューから入れ替えるだけです。

・ファイヤウォールをオンにする
Mavericksに標準で入っているファイアウォールがあります。これが初期設定ではオフになっているのでオンにします。

・Google Chromeインストール
google chromeはやはり動作が軽くて速いのでいいです。 Safariも別に悪くはないのですが、
ChromeはWindowsの方でも 慣れてしまっているので。

Google Chrome

・ウィンドウを分割するアプリをインストール
Windows7などは画面を半分に分割してくれる機能(スナップ機能?)があります。これはMacにはないのですが結構便利なので インストールします。better touch tool もしくは cinch というアプリがあるのでどちらかをインストールするといいでしょう。ちなみに私は前者をインストール。少し設定するとウィンドウ分割ができるようになります。

BetterTouchTool Download

・クラウドアプリをインストール
DropboxとEvernoteのアプリ版をインストール。こちらは定番だと思うので説明は割愛。

Dropbox
Evernote

・iTunesのデータを旧端末から移動
以前のMacにiTunesのファイルが入っているので引越ししました。↓の記事を参考にしました。

新しいMacにiTunesのライブラリのデータを移行させる方法 – たのしいiPhone! AppBank

・terminalの色の設定
以前の記事を参照。

terminalの色の設定(Mountain Lion)

・Dockを自動的に隠す
Dockを自動的に隠す設定にしたほうが、縦方向の画面を少し広く使えるのでいいと思います。
「システム環境設定」→「Dock」で設定します。

・Xcodeのインストール
AppStoreからダウンロードしてインストール。

だいたいこんなもんでしょうか。もしよければ参考にしてください。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です